ようこそ!アラスカ家品店と書いてアラスカストアです。ゆっくりお買い物をお楽しみください。
Sorry, but we don't ship overseas.
こんにちは、アラスカ家品店です。
7月は発送の休みを多くいただきました。
発送まで大変お待たせしてしまった皆様、
申し訳ありませんでした。
8月は台湾のものたちの紹介を続けます。
少しずつご紹介していきますので、
どうぞゆっくりご覧ください。
酷暑が続いています。
お身体にはどうぞ気をつけて
お過ごしくださいね。
-
【商品の発送等についてのお知らせ】
¥50
SOLD OUT
【ご挨拶】 初めてこのショップを見てくださっている皆さま、はじめまして。アラスカストアを見つけてくださりありがとうございます。 何度か見てくださっている皆さま、いつもありがとうございます。 私がご紹介するのは特に派手さもない、ささいな道具たちですが、みなさまの暮らしを少しだけ楽しく、豊かにしてくれる道具たちとの出会いのきっかけになりましたら幸いです。 そして道具たちの向こうに、香港やタイや韓国の景色や、そこに生きる普通の人々の暮らしを感じてもらえたら、こんなに嬉しいことはありません。 【商品についてのご注意】 当店で取り扱う輸入品は器類を含めすべて雑貨・装飾品扱いとなります。 食器としてお使いになる場合は、お客様個人の責任でのご使用となります。あらかじめご理解・ご了承くださいますようお願いいたします。 【送料について】 お会計の際に表示される送料は概算で、実際の送料と異なる場合が多々ございます。 ご注文の内容を確認し、正しい送料にこちらで修正しメールをお送りします。 ※事前にきっちりと送料が知りたいという方は、ご希望のアイテムとお届け先の都道府県名をお知らせいただけましたら、事前に送料をお調べしてお伝えが可能です。 【支払いについてのご注意】送料を修正できるのはクレジットカード払いを選択していただいた場合のみです。後払いをご希望の場合はこの修正ができない仕組みになっておりますので送料をいただきすぎている場合は、別の方法で返金いたします。 【再送となった場合の送料の請求について】 お客様のクレジットカードが何らかの理由により使えなくなっているなどの事情で決済ができず、発送を止めその後再送する場合、配送の途中で当店に返送され再送となった場合、もしくはお送りしたお荷物をお客様がお受け取りできず当店に返送されてきたのち再送する場合、2回目のご注文の際に送料を2回分ご請求させていただきます。ご理解くださいませ。 【到着日時指定について】 宅配便の到着日の指定はしていただけませんが、 お時間の指定は下記の5つの時間帯から可能です。 お時間指定がある場合は、注文の際、【備考欄】にご希望の時間帯をお書きください。 ※ものによってはレターパックを使用します。その場合はお時間指定はしていただけません。 08:00-12:00 14:00-16:00 16:00-18:00 18:00-20:00 19:00-21:00 ※特にご指定がない場合は、午前中を指定できる地域の場合は午前中、午前中が指定できない地域の場合は時間指定なしで発送しております。 なお、お送りする際のダンボールや梱包に使う資材はリサイクルの物を使用する場合もございますのでご了承ください。 納品書は必ずご注文の商品と一緒にお送りしておりますが、別途領収書の必要な方は備考欄でお知らせください。 ここまで読んでくださりありがとうございます。 ゆっくりお買い物をお楽しみください。 アラスカ家品店
-
【アラスカ家品店より皆様へ】
¥100,000,000
皆様へ いつも見てくださっている皆さん、いつも本当にありがとうございます。リピートでご注文くださる方のお名前を見るとホッとして励まされます。優しいメッセージは本当に嬉しくありがたく、何度も読ませていただいています。 初めて見てくださっている皆さん、小さな店を見つけてくださり本当にどうもありがとうございます。 ルールが多いお店が個人的に苦手で、ずっとそういうお店にはしたくないと思ってきましたが、今後の対応について下記の通りお知らせいたします。 注文の頻度や個数が常識で考えられる範囲を超えていると感じた場合、もしくは転売目的と考えられる可能性があるご注文は個別にご連絡し、こちらの判断でご注文をキャンセルさせていただくことがあります。 また、今後はアイテムそれぞれに個数制限を設けるなどの対応もいたしますのでご理解ください。 私がやっていることは小さな小さな商いですが、買ってくださった方が何か質問をしたい時や使っていて困った時、いつでも連絡でき、きちんとお答えできる誠実なお店でありたいと思っています。そのために買い付け先でも、聞ける情報はできるだけ細かく聞いて、日本で紹介することも伝えています。 買ってくださった方の真意や、商品をお届けしたあとのことを全て把握することは不可能です。でも綺麗事に聞こえるでしょうが、できましたら私の大事にしていることや気持ちをわかってくださる方に多く見ていただけたらと願っています。 明るい内容でなくて申し訳ありません。 買い物は心躍るものです。お互い気持ちよく、良い買い物だったなと皆様に思っていただけるよう私も精進いたしますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 アラスカ家品店 店主 荒井悠子
-
【一部商品価格の値上げについてのお知らせ】
¥123,123
見てくださっている皆様へ はじめましてのみなさま、小さな店を見つけてくださりどうもありがとうございます。 定期的に見てくださるリピーターのみなさま、いつも本当にありがとうございます。 少し前にBASEより、PayIDアプリからのご注文に対する手数料が7月1日から値上げになるとの知らせがありました。 このような値上げは当店のような小さな店にとっては大打撃で、今後どうするかとても悩みました(PayIDアプリへの掲載をやめるお店さんも多いようです)。 商品価格を据え置きしてみなさんにwebブラウザからのご注文をお願いすることも考えましたが、お買い物をするみなさまにとってアプリでの買い物は使いやすさの面から大きな利点であると思います。私も買い物する側として他のBASEショップさんを拝見する際、お気に入り登録が簡単にできる点などPayIDアプリの使いやすさには感謝しています。 また、現在当店にいただくご注文の95%がPayIDアプリからのご注文であることも考慮し、みなさまには大変申し訳ありませんが、2025年7月1日より一部商品価格の値上げをさせていただくことにいたしました。 物価高の中、このようなお知らせをすることになり本当に申し訳ありません。 今後もみなさまに気持ちよく買い物をしていただけるお店でいられるよう努力いたしますので、一方的なお願いとなり大変心苦しいのですがご理解をいただけますと幸いです。 アラスカ家品店 店主 荒井悠子
-
(香港)手描き豆皿(A)ふたり
¥4,000
1928年創業の香港の粤東磁廠の作品です。 粤東磁廠は、こういった器の手描きの工房としては香港で唯一残っている工房です。工房には所せましと器が積み上がり、じっくりと気に入ったものを選ぼうと思うと1日仕事になるのですが、宝探しのようで楽しく、器に溜まった埃で手が真っ黒になることも含めて楽しい作業です。 こちらの豆皿は、大きさとしては中国茶の席で茶杯を置くのにちょうどいい大きさと言うとわかりやすいでしょうか。茶杯を持ち上げたとき、こんなにかわいらしい模様が出てくると心が躍りますね。 お茶のお供の小さなお菓子を置いても良さそうですし、ステンレスポットとの相性もとても良いです。 もちろんお茶以外の席でも、お漬物のようなちょっとしたものを載せるのも良さそうです。 内緒話をしているかのようなふたりの様子がほほえましい絵柄に心が躍ります。 手描きの器で、かつ、ヴィンテージのデッドストックです。 個体差がありますので、細かいことが気になる方はご購入をお控えください。 未使用品ですが、淵の金や柄の色が少し剥がれていたり、裏面に印刷のあるもの・ないもの、裏面に5枚目の写真のような白い跡がみられるものなどもございます。不良品ではございませんので、ご了承ください。 【大きさ】 直径 約6.9㎝ 重さ 約32g 高さ 約2㎝ ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
(香港)手描き豆皿(B)花と蝶
¥4,000
1928年創業の香港の粤東磁廠の作品です。 粤東磁廠は、こういった器の手描きの工房としては香港で唯一残っている工房です。工房には所せましと器が積み上がり、じっくりと気に入ったものを選ぼうと思うと1日仕事になるのですが、宝探しのようで楽しく、器に溜まった埃で手が真っ黒になることも含めて楽しい作業です。 こちらは濃い緑がテーブルで映えそうな花と蝶の絵柄です。 この絵柄がとても気に入って、時間をかけて数個見つけ出し買い付けました。 スタッフのおばちゃんが最初は見つけ出すのを手伝ってくれていたのですが、 時間がかかりすぎておばちゃんは途中で脱落。私と夫で気長に探し出した、という思い出があります。 1枚1枚、こんなに美しく絵付けをしていく作業を思うと、頭が下がる思いです。 手描きの器で、かつ、ヴィンテージのデッドストックです。 個体差がありますので、細かいことが気になる方はご購入をお控えください。 未使用品ですが淵の金や柄の色が少し剥がれていたりするものもございます。 不良品ではございませんので、ご了承ください。 【大きさ】 直径 約7.1㎝ 重さ 約40~43g 高さ 約2㎝ ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
(香港)手描きのお皿 ふたり
¥6,800
豆皿や醤油皿と呼ぶには大きく、中皿と呼ぶには小さい、直径10㎝程の手描きの器です。 私が大好きな香港の離島、坪洲島の「超記瓷器」の藍嬌さんの作品です。藍嬌さんの作品の優しい雰囲気や色遣いがとても好きで、これからもできる限り通いたいと思っている工房です。 坪洲島は20世紀初め頃までは磁器工房が立ち並んでいたそうなのですが、その数はどんどん減り、今ではこの一軒が唯一残るだけ。藍嬌さんはご主人とともにこの工房を営んでおられたのですが、ご主人が亡くなられてからはお一人で工房を守っておられます。 前回訪問した際はあまりお話をしたい雰囲気ではなさそうだったので私も少し遠慮して、あまり会話をせずに帰ってきてしまいました。でも今回は2時間ほどゆっくり滞在し、いろいろお話しながらゆっくり作品を選ばせてもらいました。 この工房の外の看板には梅が描かれていてなにか特別な絵柄なのかなといつも思っているのですが、この器にも梅が描かれています。 梅の下には、書庫でしょうか、本が並ぶ部屋で話し込む2人の表情が小さくも豊かに描かれていて、見た瞬間に私はこの作品を気に入ってしまいました。2人の顔をよくみると頬の部分には赤色が。手描きゆえ、服のしわ部分などに微妙な違いが見られるのもとても良いです。 底面に黒い点や、1ミリほどの浅い穴、また4ミリほど表面の剝がれが見られる個体(11枚目の写真、赤丸で囲った部分)がございます。これは現地で選んだ時からのものですが、重ねて置いているのでこうなってしまうことがたまにあるとのことでした。 この器はやはり愛嬌さんの描く優しい雰囲気の絵柄が最大の魅力なので、私自身は納得して持ち帰ってきております。とは言え安くはない買い物ですので、気になる方は購入をお控えください。 また、オモテ面の絵柄は手描きゆえの個体差がありますが、お送りする個体選びはお任せいただけたらと思います。塗料が少しだけ飛んだような極小さな点がある個体もございます。 底面・オモテ面ともに、どうしてもの希望がございましたらメッセージでご連絡くださいませ。 工房の雰囲気が少しでも伝わるといいと思い、藍嬌さんに承諾を得て写真を撮らせてもらいました。どうぞその写真もご覧ください。 【大きさ】 直径 約10㎝ 高さ 約2㎝ 重さ 約85g ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
(香港)手描きの平皿 約17.5㎝径
¥6,900
※こちらの器はサイズ違いでひとまわり小さな直径約15㎝のものも別ページでご紹介しています。サイズの比較写真は3枚目の写真をご覧ください。 今回の香港滞在で、持ち帰ってこられて良かったと思っている器のひとつがこの平皿です。 香港の離島、坪洲島の「超記瓷器」の藍嬌さんの作品です。 こちらの工房へはフェリーを降りてから歩いて向かうのですが、港から歩いて行くとまず目に入るのが赤い梅と蝶々の描かれた看板です(最後の写真)。 初めて伺った時からこの看板がものすごく心に残って、だからか、藍嬌さんの作品の中でも梅の花と蝶のモチーフの組み合わせに一番グッときてしまいます。 これは完全に好みの話になりますが、私は器の色遣いがシンプルなものほど好きで、特に青色の絵柄が好きなのです。 こちらの器に鮮やかな青で描かれた梅の花と蝶々が実に伸びやかで白の空白も美しく品があり、一目で気に入りました。 こちらは直径約17.5㎝。日本の一般的なカットケーキがちょうど良い感じに収まるくらいの大きさです。ケーキ以外にもお野菜を美しく盛るのも良さそうですし、パスタを少量品よく盛り付けるのにも良さそうです。 一枚自分用にも持ち帰ってきたので、早速トーストを載せて使ってみました。トーストが一枚ちょうど収まるサイズです。 オモテの面には塗料がほんの少し滲んだように見える部分や、塗料が飛んだと思われるごくごく小さな点、裏面は重ねて収納してあったことによりできてしまった小さな欠けがあったり、少しだけ黒くなっている部分がある個体、塗料がうっすらと広がっているように見える個体もございます。手仕事ゆえの特徴と私としては納得して持ち帰ってきております。不良品ではありませんのでご理解の上お買い求めください。 とても小さなことも気になる方は購入をお控えくださいませ。 【大きさ】 直径 約17.5cm リム 約2.8㎝ 高さ 約2.2㎝ 重さ 約320g ※多少の個体差あり ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
(香港)手描きの平皿 約15㎝径
¥5,800
※こちらの器はひとまわり大きな直径約17.5㎝のものも近いうちにご紹介予定です。 今回の香港滞在で、持ち帰ってこられて良かったと思っている器のひとつがこの平皿です。 香港の離島、坪洲島の「超記瓷器」の藍嬌さんの作品です。 こちらの工房へはフェリーを降りてから歩いて向かうのですが、港から歩いて行くとまず目に入るのが赤い梅と蝶々の描かれた看板です(最後の写真)。 初めて伺った時からこの看板がものすごく心に残って、だからか、藍嬌さんの作品の中でも梅の花と蝶のモチーフの組み合わせに一番グッときてしまいます。 これは完全に好みの話になりますが、私は器の色遣いがシンプルなものほど好きで、特に青色の絵柄が好きなのです。 こちらの器の、鮮やかな青で描かれた梅の花と蝶々が実に伸びやかで白の空白も美しく品があり、一目で気に入りました。直径は約15㎝とシュークリームやちょっとしたお菓子などを載せたくなる大きさ。ヨーローッパのカトラリーなどとも相性が良さそうな雰囲気があります。 オモテの面には塗料がほんの少し滲んだように見える部分や、塗料が飛んだと思われるごくごく小さな点、裏面は重ねて収納してあったことによりできてしまった小さな欠けがあったり、少しだけ黒くなっている部分がある個体、塗料がうっすらと広がっているように見える個体もございます。手仕事ゆえの特徴と私としては納得して持ち帰ってきております。不良品ではありませんのでご理解の上お買い求めください。 とても小さなことも気になる方は購入をお控えくださいませ。 【大きさ】 直径 約15㎝ リム 約2㎝ 高さ 約1.5㎝ 重さ 約205g ※多少の個体差あり ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
(香港)手描きの蓋物 うさぎ
¥7,000
こちらも、私が大好きな香港の離島、坪洲島の「超記瓷器」の藍嬌さんの作品です。 どうも私は小さな頃から蓋物に弱く、蓋物を見ると絶対に無視できません。 それが骨董でも新しいものでも、日本のものでも海外のものでも、どうやら本当に蓋物に弱いようなのです。この歴史は筋金入りで、我が家には大小さまざまな蓋物が存在します。 こちらの作品には蓋部分にうさぎと白菜が、そして側面には蝶、蓮の花、金魚が描かれており、どの絵柄も子孫繁栄や金運向上の縁起モチーフとして中華圏ではよく描かれる絵柄です。 これだけたくさんの絵柄が小さな面積に描かれると、色使いを間違えばギラギラした雰囲気になってしまうこともありそうなのですが、そこはさすが藍嬌さんの作品、とても品よく穏やかな雰囲気にまとまっています。 よく見るとうさぎの横には人参も転がっていて、本当に可愛らしい作品です。 小さな大事なものを入れたり、贅沢に食卓で使っていただいても。 皆さんがどんな使い方をされるのかとても気になる蓋物です。 底面が少し黒くなっている部分がある個体や、蓋の内側が若干ざらざらしている部分がある個体があります。気になる方は購入をお控えください。 【大きさ】 高さ 約3cm ※蓋をした状態で 六角形の一辺の長さ 約3.4cm 対角線の距離 約6.7cm 重さ 約110g ※多少の個体差あり ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
(香港)手描きの蓋物 ダブルハピネス
¥7,000
こちらも、私が大好きな香港の離島、坪洲島の「超記瓷器」の藍嬌さんの作品です。 別ページでご紹介している同じ大きさの蓋物の柄違いです。 どうも私は小さな頃から蓋物に弱く、蓋物を見ると絶対に無視できません。 それが骨董でも新しいものでも、日本のものでも海外のものでも、どうやら本当に蓋物に弱いようなのです。この歴史は筋金入りで、我が家には大小さまざまな蓋物が存在します。 こちらの作品には蓋部分に蓮の花が浮かぶ水に及ぶ二羽の鳥と「喜」の文字がふたつ並んだダブルハピネスのモチーフ。 この文字は結婚の祝い事の際に使われる文字です。真っ赤にベタ塗りするのではなく、少し霞んだような、黄色も混じった色を使っているのも雰囲気があってとても良いなぁと思います。 描かれた鳥が二羽なのは夫婦円満を願ってのことでしょう。鳥の表情になんとも言えない可愛らしさとユーモアを感じて持ち帰ってきました。 側面にはこちらにも蝶、蓮の花、金魚が描かれており、どの絵柄も子孫繁栄や金運向上の縁起モチーフとして中華圏ではよく描かれる絵柄です。 小さな大事なものを入れたり、贅沢に食卓で使っていただいても。 皆さんがどんな使い方をされるのかとても気になる蓋物です。 底面が少し黒くなっている部分がある個体や、蓋の内側が若干ざらざらしている部分がある個体、小さな黒い点が見られる個体があります。気になる方は購入をお控えください。 【大きさ】 高さ 約3cm ※蓋をした状態で 六角形の一辺の長さ 約3.4cm 対角線の距離 約6.7cm 重さ 約110g ※多少の個体差あり ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
NEW(台湾)囍シール(ハート)4枚セット
¥480
別ページで紹介している台湾の囍シールと同じメーカーのものですが、こちらは文字がひとまわり小さく、文字の周りがハート型。 ※写真1枚目の黄色の紙に赤字のものは、貼った感じはこうだよ、というサンプル紙でシールではありませんのでご注意ください。 シール自体は四角の台紙から文字をぺりぺりと剥がして使います。3枚目、4枚目の写真がわかりやすいかと思います。 きちんとサンプル紙がセットになっているのがとても親切でなんだか台湾らしいなと思いました。 個人的にパッと思い浮かんだのは、推しのコンサートに行く時にうちわに貼ったりしたら良いのではないか?というアイデア。文字の周りがハート型なのもかわいらしくて気に入っています。 色々に工夫してお使いください。 値段はシール4枚あたりのお値段です。 台湾製 【大きさ】 シールの台紙のサイズ 約9×約9cm 囍の文字の大きさ 約6×約6cmほど ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
NEW(台湾)囍シール4枚セット
¥480
パッと目を引く明るい赤色の美しいフォントの囍シール。 ※写真1枚目の黄色の紙に赤字のものは、貼った感じはこうだよ、というサンプル紙でシールではありませんのでご注意ください。 シール自体は四角の台紙から文字をぺりぺりと剥がして使います。3枚目、4枚目の写真がわかりやすいかと思います。 きちんとサンプル紙がセットになっているのがとても親切でなんだか台湾らしいなと思いました。 そういえば、とこれを書きながら思い出してしまったのですが(シールとは全然関係のない話で申し訳ないのですが)、台南の細い路地を歩いている時にこのシールのフォントとそっくりの囍の文字が描かれた玄関ドアを見つけました(最後の写真)。 なんてかっこいいのだ、としばし見惚れてしまい、写真をサッと撮りました。 日本でもそんな扉にいつか出会えたら嬉しいなぁなんて思います。 値段はシール4枚あたりのお値段です。 台湾製 【大きさ】 シールの台紙のサイズ 約11×約11cm シール自体のサイズ 約11cmの直径の丸に収まる大きさ ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
NEW(台湾)薬ケース
¥500
SOLD OUT
蓋に描かれているイラストが可愛らしくて一目惚れしてしまった台湾の薬ケース。 しっかりしたプラスチック製なのもとても気に入りました。 薬を入れる場所は4箇所、深さがしっかりあり、数日分入れて旅などに持っていくことができそうなのもよく考えられているなぁと思います。 それから機能性の面で素晴らしいなと思ったのが、蓋が開いた状態で留まっていてくれること。 薬を入れている間は蓋がずっと開いていて欲しいので、これはかなりの推しポイントです。 蓋の作り自体もとてもしっかりしており、カチッカチッカチッカチッ、っと「きちんと蓋を閉めた!」と実感できる作りです。 台湾製 【大きさ】 ◯蓋を閉めた状態での大きさ 長さ約11.5×幅約3×高さ約2.5cm ◯薬を入れる4カ所の1カ所あたりの大きさ 長さ約2.7×幅約2.3×高さ約2.6cm ◯重さ 約23g ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
NEW(台湾)FRAGILEステッカー4枚セット
¥440
【送料について】 このアイテムのみでしたら、スマートレター(¥210)でお届けが可能です。ただしスマートレターは追跡ができませんので心配な方はレターパックライト(¥430)をお選びください。 旅先でどうも気になってしまうFRAGILEグッズ。こちらは台南で見つけたもの。 大きさは一般的な名刺より一回り大きなサイズ。紙質も良く、白地に赤い文字のコントラストが美しいのが気に入っています。 当店のショップカード(名刺サイズ)との比較写真も載せておりますので大きさの参考になると幸いです。 右側に縦書きされている「請勿重壓」の「重壓」は「重圧」のことだそうで、「重いものを載せないでください」という意味のようです。 これとは別に香港のFRAGILEステッカーも別ページでご紹介しています。FRAGILE愛好家の方はそちらもどうぞご覧ください。 価格は4枚1セットでのお値段です。 【1枚当たりのサイズ】 大きさ 約6.7×10.3cm ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
NEW(台湾)S字フック(7本入り)
¥480
台南で見つけたS字フック7本セットです。 透明袋にピンクの文字がかわいらしい。それから台湾あるある、ちょっとヘンテコな日本語入り。「クイックピーラー」、と、S字フックとはかけ離れた文字が並んでいるのが面白い。 S字フックは日常生活でも旅先でも絶対になくてはならないアイテム。 自宅ではキッチンや浴室で特に活躍中。 キッチンではキッチンツツールやザルをひっかけて。浴室ではスポンジやブラシをひっかけています。 旅先にも必ず数本持って行きます。 滞在先のバスルームでポーチをサッとひっかけるのに便利ですし、靴下のような小さなアイテムを手洗いした時にパッとかけておくのにも使えます。 先月の台湾旅ではトイレットペーパーの位置がとても不便な場所にあったため、S字フックにトイレットペーパーをひっかけて、便利な場所に移動させました。 軽くて場所も取らないので旅に持って行くもののとして100点のアイテムであるなぁと思っています。 日本でも買えるやん、と思われた方。まさにその通りだと思います。 台湾らしいパッケージも含めて楽しんでくださる方にお届けできたらと思います。 【1本あたりのサイズ】 長さ 約6cm 引っかける部分の幅 それぞれ約3cm 重さ 約7g ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
NEW(日本の古いもの)1977年日本製 火星儀
¥3,400
※古いものですので、一部サビが見られます。また表面に一部小さく凹んでいる部分がございます。個人的にはこれがまた雰囲気があっていいなぁと思っております。新品とは違う雰囲気ですので、あらかじめご了承くださいませ。丈夫なプラスチックの台座付きです。 リプルーグル・グローブス社という、アメリカのシカゴで1930年に創業した世界最大の地球儀専門メーカーのものの、リプロダクト品(1977年製)です。 色合いが美しく、古いものにしてはずいぶん良い状態のものです。 「エトルリア人の海」とか「ユートピア低地」とか、火星の各地のネーミングも興味深いですし、「バイキング1号 1976.7.20 アメリカ」「バイキング2号 1976.9.4 アメリカ」と、NASAの火星探知の記録も書かれています。 私がまだ本当に小さい頃、祖父の家の書斎に並んでいたような記憶がうっすらあるこの火星儀。 祖父は色々なことに興味があり、買い物もとても好きな人でしたので、おそらく祖父が買ったものでしょう。 宇宙が好きな方は割と多いのではないかな?と思っていて、私自身も星や空を観るのは昔から好きでした。 中学生の時には理科の先生が立ち上げた「星を観る会」に月に一回だったか、参加していました。 夜に学校近くの空き地に集まってみんなで星を観る、という会だったのですが、都会のように灯りの多い街ではありませんでしたので、特に冬は星が本当に綺麗で、先生の星座の解説などを聴きながらワクワクする時間を過ごしたことを覚えています。 その先生もしばらく前にまだお若くして亡くなった、と母から聞きました。思い出すと輝くような時間をいただけたことに感謝です。 宇宙が好きな方、古いもののお好きな方にお届けできますと幸いです。 【大きさ】 直径 約16㎝ 重さ(台座ありの状態で) 約225g 重さ(台座なしの状態で) 約192g プラスチックの台座の大きさ 約11×7.5cm プラスチックの台座の高さ(一番高いところ) 約2cm ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
NEW(台湾)ブリキ茶缶
¥5,200
ひとつは自分のために買ったブリキの茶缶。蓋の上部が緩やかなカーブを描いていてとても愛らしい。 この仕事を始めてからまだ2年ほどですが、その間たくさんの物たちに出会ってきました。 ひとつひとつ、思い入れがある物たちばかりですが、自分で作ったわけでもないのに触れるたびにこんなにも誇らしく胸がいっぱいになる物に出会えることは、ほとんど奇跡に近いことのように思います。 台南のブリキ工場さんで出会ったこの茶缶は、持つたびそんな気持ちにさせてくれる大事な品です。 手で作られたもの特有の温かみがあって、作りが大変丁寧。つい両手で包み込むように持ちたくなる。そんな茶缶なのです。触れる面はすべすべとしてとても気持ちがいい。こんなに素晴らしいアイテムに出会えたことは本当に幸運でした。 汗を拭きながら一所懸命作業していた父娘と思われるお二人の姿がこれを見るたび浮かんできます。 写真だけでは伝えるのが難しいのですが、節々にお二人の手作業の跡や工場の温度を感じます。 こちらは中国茶の茶葉の保管におすすめしたい形。 直径は約8センチ、高さは蓋部分まで含めると約12センチほど。 容量の参考までに状形の中国茶葉が50gほど入ります(容量は茶葉の大きさより異なります)。 指紋などがつきやすいですが、乾いた布で拭いていただければ綺麗に保てます。 皆様の暮らしの中でずっと大事に長くそばに居てくれる道具となりますように。 価格は茶缶ひとつあたりのお値段です。 【大きさ】 直径 約8cm 高さ(蓋をした状態で) 約12cm 重さ(蓋をした状態で) 約90g ※若干の個体差あり ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
NEW(台湾)台南のブリキ茶筒(大)
¥4,500
自分で街をひたすら歩く中で出会って、ぐっと来たものたちを持ち帰るこの仕事を始めてからまだ2年ほどですが、その間たくさんの物たちに出会ってきました。 ひとつひとつ、思い入れがある物たちばかりですが、自分で作ったわけでもないのに触れるたびにこんなにも誇らしく胸がいっぱいになる物に出会えることは、ほとんど奇跡に近いことのように思います。 台南のブリキ工場さんで出会ったこの茶筒は、持つたびそんな気持ちにさせてくれる大事な品です。 手で作られたもの特有の温かみがあって、作りが大変丁寧。つい両手で包み込むように持ちたくなる。そんな茶筒なのです。触れる面はすべすべとしてとても気持ちがいい。こんなに素晴らしいアイテムに出会えたことは本当に幸運でした。 汗を拭きながら一所懸命作業していた父娘と思われるお二人の姿がこれを見るたび浮かんできます。 写真だけでは伝えるのが難しいのですが、節々にお二人の手作業の跡や工場の温度を感じます。 こちらは円柱形の大サイズ。 直径は約8センチ、高さは約13センチほど。 お茶葉や珈琲豆、乾物の保管におすすめです。 参考までに珈琲豆は200gぴったり入ります。 17枚目の写真の一番左が大サイズ、真ん中が小サイズです。 蓋を開けるとき、閉める時、蓋を垂直に動かさずに動きが螺旋を描くように蓋を回しながら開け閉めしてください。 指紋などがつきやすいですが、乾いた布で拭いていただければ綺麗に保てます。 皆様の暮らしの中でずっと大事に長くそばに居てくれる道具となりますように。 【大きさ】 直径 約8cm 高さ 約13cm 重さ(蓋をした状態で) 約150g ※若干の個体差あり ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
NEW(台湾)台南のブリキ茶筒(小)
¥3,900
自分で街をひたすら歩く中で出会って、ぐっと来たものたちを持ち帰るこの仕事を始めてからまだ2年ほどですが、その間たくさんの物たちに出会ってきました。 ひとつひとつ、思い入れがある物たちばかりですが、自分で作ったわけでもないのに触れるたびにこんなにも誇らしく胸がいっぱいになる物に出会えることは、ほとんど奇跡に近いことのように思います。 台南のブリキ工場さんで出会ったこの茶筒は、持つたびそんな気持ちにさせてくれる大事な品です。 手で作られたもの特有の温かみがあって、作りが大変丁寧。つい両手で包み込むように持ちたくなる。そんな茶筒なのです。触れる面はすべすべとしてとても気持ちがいい。こんなに素晴らしいアイテムに出会えたことは本当に幸運でした。 汗を拭きながら一所懸命作業していた父娘と思われるお二人の姿がこれを見るたび浮かんできます。 写真だけでは伝えるのが難しいのですが、節々にお二人の手作業の跡や工場の温度を感じます。 こちらは円柱形の小サイズ。 直径は大サイズと同じで約8センチ、高さは大よりぐっと低くなり約8センチほどです。 お茶葉や珈琲豆、乾物の保管におすすめです。 参考までに珈琲豆は110g入ります。 大より高さがありませんので、その分サッと取り出しやすく、ティーバッグなどを入れるのにも向いています。 17枚目の写真の一番左が大サイズ、真ん中が小サイズです。 蓋を開けるとき、閉める時、蓋を垂直に動かさずに動きが螺旋を描くように蓋を回しながら開け閉めしてください。 指紋などがつきやすいですが、乾いた布で拭いていただければ綺麗に保てます。 皆様の暮らしの中でずっと大事に長くそばに居てくれる道具となりますように。 【大きさ】 直径 約8cm 高さ 約8cm 重さ(蓋をした状態で) 約100g ※若干の個体差あり ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
F様専用ページ
¥1,100
SOLD OUT
こちらはF様専用の商品ページです。 F様、ご連絡どうもありがとうございます。 タイミングの良い時に購入手続きをお願いいたします。 ◯台湾の白ふきん 2枚 ※送料0円(すでにご注文の分と同梱) いつも見てくださりありがとうございます。
-
NEW(台湾)市場のふわふわ白ふきん
¥550
SOLD OUT
台南の市場で見つけた白い布巾。はじめはお店さんの備品なのかなと思いましたが、量がたくさんなのとビニールがかかっているのを見て売り物なのだ、と気が付きました。 どんな市場に並んでいたか皆さんにも見て欲しくて市場の写真も載せました。 12枚目の写真が市場で初めてこのふきんを見た時に撮った写真。この市場を少し歩き、細道を進んでいくとそこはまた別の市場になっていて、2階には住居もありました(最後の写真)。猫があっちでもこっちでも昼寝している、のんびりとした日々の営みの場。猫を起こさないように、暮らす方の邪魔にならないように、静かに写真を撮りました。 文字通り、暮らしに密着している活気ある市場で、思い出すたびにまた台南へ行きたくなります。 このふきん、手に取ってみるとひとつひとつの大きさが違い個体差があります。綺麗な四角形でもありません。そんなおおらかなところにも惹かれましたが、何よりいいなと思ったのは持った時のフワフワ感。 主に生鮮品を扱う市場に並んでいることを考えると台所まわりで使われることを前提に作られているふきんだと思うのですが、私はこのふきん、顔拭きタオルとしての使用も強くお勧めしたいのです。 ちょうど良い厚みとふわふわ感がお風呂上がりや朝起きた時、顔を拭くのにちょうど良い。 持った時に感じるガーゼを重ねたような優しい手触り。面がぽこぽことしているのも気持ちよくて、軽くてすぐ乾くのも素晴らしいです。 大きさが、日本の一般的なハンドタオルより少し大きめなのも十分な大きさがあって◯。 もちろん台拭きや食器拭きとしても優秀。 みなさまのお手元で色々に活躍してくれそうなふきんです。 ひとつひとつの大きさに個体差があります。 下記に記載しております大きさは目安としてご確認ください。 少し糸が出ているものもございます。あらかじめご了承ください。 価格は一枚あたりのお値段です。 【大きさ】 サイズ 約35×32cmほど ※個体差があります 厚み 約6mm 重さ 約40g ※個体差があります ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
NEW(台湾)ブリキのチリトリ(大)
¥2,600
今回の台湾への旅は妹との旅行でしたので、仕入れをするぞ!という気持ちはほとんど無くて、もしも街歩きの途中で心にグッと来るものがあったら持ち帰って来れたらいいかなくらいの本当に気軽な旅でした。 台南にブリキの工場がある、というのを何かで見たのは何年か前のことだったように思います。 もともとどこの国のものでも手仕事のもの自体が好きなので、その時は大変興味深く見ましたが、特にメモなどもしておらず、記憶の片隅に追いやられていたことでした。 今回の台湾への旅が決まった時、もしあのブリキの工場に出会えたら嬉しいなぁと思い少しだけ調べましたが場所はわからず、だいたいのエリアだけスマホにメモしておきました。 出会えたら運が良いのだし、もし出会えなくてもそれはそれ、とあまり気負わず台南にでかけたのですが、滞在3日目、妹が行きたいと言ったお茶屋さんがちょうどそのあたりのエリアでした。 こういう金属関係の工場というのは、たいてい作業の音がするものなので、街を歩いている間金属の音がしたらそっちへ行ってみるか。とだけ決めて、妹とお茶屋さんへ。実はその日は大きな台風の翌日で、お茶屋さんはお休み、他のお店さんも半分以上は臨時休業している日でした。 ですからブリキの工場さんも見つけるのは無理だろうと思っていたのですがそんなときに金属音が聞こえてきたのです。妹が「もしかしてそのブリキの工場、あるんじゃない?!」と興奮して、音の方に行くと、本当にそこにはブリキの工場がありました。 私は自分の幸運がちょっと怖くて、運を使い果たしたかもしれないという気持ちと、本当に見つけてしまった…という感激もあり、いろんな気持ちで中を見せてもらいました。 年配の男性と娘さんと思われる女性が2人で汗だくで作業をしていて、あちらこちらにちょこちょこ置いてあるブリキ製品をひとつずつ見せてもらうと、手作りの温かみと丁寧な仕上げに感動してしまいました。 いくつかのアイテムを持ち帰ってきたのですが、まずご紹介したいのがこのチリトリです。 ブリキのなんともいえない気取らない雰囲気と、なぜか温かみのある雰囲気がとても好きです。 角の仕上げが非常に丁寧で、指で撫でても不安は感じませんでした。 こちらは大きなサイズ。 日本の一般的なチリトリよりは少し小さめのサイズ感。 小サイズとの比較は、15.16枚目の写真をご確認ください。 見るたびにあの工場の空気が蘇る、私にとってとても大事なアイテムです。 価格はチリトリ(大)ひとつあたりのお値段です。 写真に写っているチリトリ以外のものは撮影用です。 【大きさ】 大きさ 約22cm×20cm 高さ 約5.5cm 持ち手の丸い部分の丸の直径 約4cm 重さ 約140g ※若干の個体差あり ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
NEW(台湾)ブリキのチリトリ(小)
¥1,900
今回の台湾への旅は妹との旅行でしたので、仕入れをするぞ!という気持ちはほとんど無くて、もしも街歩きの途中で心にグッと来るものがあったら持ち帰って来れたらいいかなくらいの本当に気軽な旅でした。 台南にブリキの工場がある、というのを何かで見たのは何年か前のことだったように思います。 もともとどこの国のものでも手仕事のもの自体が好きなので、その時は大変興味深く見ましたが、特にメモなどもしておらず、記憶の片隅に追いやられていたことでした。 今回の台湾への旅が決まった時、もしあのブリキの工場に出会えたら嬉しいなぁと思い少しだけ調べましたが場所はわからず、だいたいのエリアだけスマホにメモしておきました。 出会えたら運が良いのだし、もし出会えなくてもそれはそれ、とあまり気負わず台南にでかけたのですが、滞在3日目、妹が行きたいと言ったお茶屋さんがちょうどそのあたりのエリアでした。 こういう金属関係の工場というのは、たいてい作業の音がするものなので、街を歩いている間金属の音がしたらそっちへ行ってみるか。とだけ決めて、妹とお茶屋さんへ。実はその日は大きな台風の翌日で、お茶屋さんはお休み、他のお店さんも半分以上は臨時休業している日でした。 ですからブリキの工場さんも見つけるのは無理だろうと思っていたのですがそんなときに金属音が聞こえてきたのです。妹が「もしかしてそのブリキの工場、あるんじゃない?!」と興奮して、音の方に行くと、本当にそこにはブリキの工場がありました。 私は自分の幸運がちょっと怖くて、運を使い果たしたかもしれないという気持ちと、本当に見つけてしまった…という感激もあり、いろんな気持ちで中を見せてもらいました。 年配の男性と娘さんと思われる女性が2人で汗だくで作業をしていて、あちらこちらにちょこちょこ置いてあるブリキ製品をひとつずつ見せてもらうと、手作りの温かみと丁寧な仕上げに感動してしまいました。 いくつかのアイテムを持ち帰ってきたのですが、まずご紹介したいのがこのチリトリです。 ブリキのなんともいえない気取らない雰囲気と、なぜか温かみのある雰囲気がとても好きです。 角の仕上げが非常に丁寧で、指で撫でても不安は感じませんでした。 こちらは小さなサイズ。卓上でお使いいただくのにも向いています。 あとからご紹介する大サイズとの比較は、13枚目の写真をご確認ください。 見るたびにあの工場の空気が蘇る、私にとってとても大事なアイテムです。 価格はチリトリ(小)ひとつあたりのお値段です。 写真に写っているチリトリ以外のものは撮影用です。 【大きさ】 大きさ 約12cm×11cm 高さ 約4.5cm 持ち手の丸い部分の丸の直径 約3cm 重さ 約55g ※若干の個体差あり ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
NEW(台湾)ピンク無地の計算用紙(大)
¥580
【注意】こちらは数が少ないため、お一人様1点でお願いいたします。表紙に白い跡がついている個体がございます(写真8枚目)。中身には問題ありませんのでご了承ください。 罫線もない無地のピンクの用紙。別のページでご紹介している(小)サイズより、こちらはひとまわり大きなサイズです。サイズ感の違いは最後の2枚の写真でご確認ください。 紙を閉じているテープが赤いのも本当に素敵で、ピンク×赤の組み合わせが大好きな私にとっては無視できないアイテムでした。 小サイズと表紙の色が僅かに異なるのも良いです。 それからこんな小さなこと気にしている人はあまりいないと思うのですが、表紙の右下あたりに黒のペンの跡があり、なんだろう?と表紙をめくるとインクが滲んでいるのを確認できます。 もしかしたら何かの目印なのかもしれませんね。こうやって色々想像するのがなんとも楽しいです。 用紙のサイズは日本のA5サイズとほぼ同じ。 紙の質も良く、紙の厚みは薄すぎずちょうど良いです。 保存期限が【永久】と書いてあるのも心強いですし、小サイズにはない表記【MIT】表記があるのにもグッときました。※MITはMade in Taiwanの意味。 【大きさ】 サイズ 約20.5cm×約14.5cm 一冊の厚み 約7mm 重さ 約130g 用紙の枚数 70枚 ※台湾製 ※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。