Sorry, but we don't ship overseas.

1/17

(日本の古いもの)おめでたい柄のご飯茶碗

¥680 税込

なら 手数料無料で 月々¥220から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥19,800以上のご注文で国内送料が無料になります。

陽刻と呼ばれる、図柄が浮き出るように模様を彫る製法で模様がつけられたご飯茶碗です。
描かれている模様が大変陽気で、気になって調べてみますと、おめでたい柄をちりばめた模様でした。

小さなリボンのような模様は「宝巻(ほうかん)」と呼ばれる巻物のモチーフで、仏教の教義書や代々伝わる奥儀書などを表した模様だそう。それが転じて貴重品を表すおめでたい柄として使われるそうです。
また、丸いドラゴンボールのような模様は「宝珠(ほうじゅ)」と呼ばれるモチーフで、その名の通り宝を象徴する模様。おめでたい柄として古くから着物の模様は器の模様として描かれてきているそう。
それから2匹の辰の模様も、顔の表情がなんともかわいらしく、じっくりと観察してしまう愛らしさです。

ツヤのある落ち着いた色合いも個人的にとても気に入っています。
毎日使うご飯茶碗としてどなたにも持ちやすい大きさと厚み、重さだと思います。
テーブルに置いたときもきちんと安定します。

割れや欠けなどはなく状態はかなり良いですが、古いものですのでそれなりの汚れ等ございます。古いものということをご理解の上お買い物していただけますようお願いいたします。

価格は茶碗ひとつあたりのお値段です。

【大きさ】
高さ 約5.7cm
直径 約11.3cm
重さ 約180~190g ※個体差あり

※ご覧いただいている商品の写真につきましては、できるだけ実物に近いように努めておりますが、光の当たり具合やお使いの環境(モニター、ブラウザ等)により、見え方が実物と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (140)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥680 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品